小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト
総合トップ
>
小学校情報トップ
> 小学校情報私立・国立(100校)
田園調布雙葉小学校
マリアさま いつも子どもたちを お見守りください。
■校長名
校長 南部 浩士 先生
■所在地
〒158-8511 世田谷区玉川田園調布1-20-9
■電話
03-3721-3994
■ファックス
03-3721-7080
■最寄り駅
東急大井町線「九品仏駅」徒歩10分
■HP
http://www.denenchofufutaba.ed.jp/
お知らせ
2013.04.15
2014年度入試 日程情報!
2013.04.15
2014年度入試 説明会情報!
2012.11.20
2013年度入試 応募者数!
2012.04.19
2013年度入試 日程情報!
2012.04.19
2013年度入試 説明会情報!
2011.11.21
2012年度入試 応募者数!
2011.11.21
編入・復学情報!
基本情報
教育内容・諸経費
説明会・公開行事・入試日程
提出書類見本
建学の精神・校訓
「幼きイエス会」の創立者ニコラ・バレ神父(1621-1686)が念願していたことは、子どもたちが幼いうちから神を知り、愛し、神と人に仕える喜びを学ぶことでした。そのため、初級学校を開き、読み書きを教え、手仕事を習わせると共に、信仰を正しく育て、子どもたちが「キリストの似姿」として成長していかれるように導きました。
教育・指導方針
幼きイエス会を設立母体とする本学園は、キリスト教の教育理念に基づき、さらに次の姉妹校共通の教育目標に従って、児童・生徒の人間としての成長を助けようとしている。
①神に生かされている人間の神秘に気付くように
②イエス・キリストの似姿として成長していけるように
③地球社会の一員であることを自覚して生きることができるように
指導のポイント
恵まれた自然の中で
屋上から遠くに望む富士の峯、中庭のプールに泳ぎに来るかるがもの親子、長い昼休み思う存分遊ぶ土のグランド…
かかわりを通して
先生方の広い心に包まれ、友だちと喜んで助け合い、家族に見守られて…
時間をかけて
高校まで同じ教育方針に貫かれ、同じ校訓のもので育てられ、基礎学力を固めながら…
特色ある授業
・宗教(キリストの教えを通して生きる意味に目覚める)週1時間
・図書館(読書を通してたくさんの人に出会う)週1時間
・英語(異文化の世界と親しくなる)週2時間
・ステップ・アップタイム
(算数・国語の基礎学力の定着と向上、集中力をめざす)週4回10分ずつ
・ふたばタイム
(朝の活動・総合的な学習の時間)日常の活動を通して、本校が目指す人間像に近づいていく)
課外活動
・マーガレット活動
1~6年生までのたてわりのメンバーで集まって仲良く活動しています。
・クラブ活動
5、6年生が自分の好きなクラブに入り、週1回活動しています。
バスケットボール・サッカー・卓球・器械体操・バレーボール・ドッヂボール・バトン・チアリーディング・
実験・アニメ・絵画・手芸・調理・アウトドア、など
・児童会活動
代表委員会・委員会(安全・飼育栽培・体育・掲示美化・図書・保健衛生・リサイクル・宗教・報道)
・聖歌隊
神様を賛美して歌う課外のグループです。(5、6年の希望者)
学 費
入学時
(4月までに必要な費用)
入学金
250,000円
施設拡充費
150,000円
寄付金
100,000円/1口(3口以上)
入学後・年間
(4月以降必要な費用・年額表示)
授業料
468,000円
施設拡充費
165,000円
冷暖房費
8,500円
後援会費
7,500円
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。