小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

昭和女子大学附属昭和小学校
世の光となろう


■校長名 校長 小泉 清裕 先生
■所在地 〒154-8533 世田谷区太子堂1-7
■電話 03-3411-5114
■ファックス 03-3411-5356
■最寄り駅 東急田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩7分
■HP http://es.swu.ac.jp/
  お知らせ


 建学の精神・校訓
世の光となろう
本学園の創立者 人見圓吉・緑夫妻は、偉大な教育者でもあったロシアの文豪トルストイのヒューマニズムに満ちた教育観に共鳴して、本学園を創立しました。
トルストイの精神を受け継いで、愛と理解と調和に満ちた人間を育む教育を実践したいという想いが「世の光となろう」ということばに込められています。それを受けて本校は「目あてをさして進む人」「まごころを尽くす人」「からだを丈夫にする人」という3つの目標を掲げています。50年以上の伝統を誇る総合学習、共同生活から多くを学ぶ宿泊行事、先進的な英語教育やコンピューター教育、興味を広げるサークル活動など独自の教育を展開し、子どもの「からだ」「こころ」「知恵」をすこやかに、すくすくと伸ばします。
 教育・指導方針
懇切丁寧な指導で一人ひとりの学習を見守ります。
6年間を通して、これからの人生で必要とされる基礎学力をしっかりと築きながら、発展させていく学習を行います。50年を超える昭和小学校の歴史が培ってきた学習体系です。先進的な授業カリキュラムを組みながらも、なにより教師全員が児童一人ひとりの成長を見守り、それぞれの発育に応じた懇切丁寧な指導を行っています。

毎日の学校生活からすこやかな心身を育みます。
人として明るい未来を拓いていくために、心とからだのすこやかな成長はとても大切な要素です。学校での毎日の学習、給食、清掃や宿泊行事など、すべてがその学習材料です。また、しっかりとした生活習慣を身につけていくためには、ご家庭との密接な協力関係も重要であると考えています。
 特色ある授業
・独自のカリキュラムで、世の光となる素地を育みます。
・具体的な目標、明確な理念を掲げ、6年間を一歩一歩積み上げていきます。
・基礎・基本から応用力まで「学ぶ楽しさ」を大切にします。

大井松田にある緑豊かな東明学林や館山にある望秀海浜学寮で、3年生以上が異学年交流の形で宿泊体験を行っている。

世田谷キャンパス内にあるブリティッシュスクールの児童と年に数回、国際交流を行っている。
 受験者への一言
希望させる学校に合格させることだけに重きをおくのではなく、受験準備をすることが、子育てにとってより良い機会となるようにお考え頂ければと思います。
 課外活動
・児童会活動
 5・6年生は全員いずれかに所属し積極的に活動します。
 学級、図書、放送、環境、美化、掲示、体育、給食

・コンピューター講座
 4年生全員が受講する初級コース、5年生以上の希望者が受講する中級コース

・サークル活動
 4年生以上の希望者が参加
 書道、吹奏楽、美術、手芸、野外活動、映像、生け花、理科、合唱、工芸、ダンス、英語、料理
 学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 250,000円

入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)

授業料 516,000円
施設設備金 75,600円
教材費 28,200円
給食費 5,400円/月額(実費)
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。
※入学に関する寄附等は一切不要です。