小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

立教小学校
一貫連携教育


■校長名 校長 西村 由紀夫 先生
■所在地 〒171-0021 豊島区西池袋3-36-26
■電話 03-3985-2728
■ファックス 03-3590-9085
■最寄り駅 JR各線・東武東上線・西武池袋線・丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」徒歩13分
■HP http://prim.rikkyo.ac.jp/
  お知らせ


 建学の精神・校訓
 一人ひとりの人間は神から愛される存在であり、それぞれ異なった人格と資質の持ち主として尊重されなければなりません。立教学院の建学の精神、「キリスト教に基づく教育」とは、他者を尊重することを土台に、あらゆる束縛から解放し、自由に真理を追い求める場へと導くことです。
 そこで、小学校から大学、大学院に至る各校に共通した教育テーマして、「真理を探究する力」「共に生きる力」を育てることを掲げています。他者から与えられるのではなく、自主的かつ自律的に人々や自然と共に生きる視点を持つことで、はじめて、自分自身と自己を取り巻く社会や環境、原理原則を知ることができる、ひいては真理を知ることができるのです。
 教育・指導方針
テーマをもって真理を追究する力を育てる。
共に生きる力を育てる。


小学校から大学、そして大学院まで。立教学院は建学の精神と理念に基づく一貫した連携教育を行うことで、人の生涯の中で大切な人格形成期にあたる20年弱を俯瞰します。
各学校では、その児童・生徒・学生の年齢や学習の進度に応じ、学問はもちろん生活や精神面まで、総合的に適切な教育を実施。さらに上位の学校の学生、また教師陣との交流も盛んに行われています。
立教学院に集う多くの児童・生徒・学生たちは、文字通り「St.Paul’sの名の下に」行われる一貫連携教育により、豊かに、伸びやかに成長していくのです。
 指導のポイント
「自分の世界を持ちなさい」
 立教小学校では子ども達に「自分の世界を持ちなさい」と言っています。これは学校の勉強だけしていたのでは本当の自分の能力は育たないという事です。神様から特別にいただいている自分だけの能力を上手に伸ばす事が自分の世界を持つ事の意味です。ですからご家庭でも、お父様、お母様が自分の世界を子どもに示す事が大切です。子どもが成長する時に最も大切なのが「お手本」です。子どもは、まわりの人達が歩いているから歩き、しゃべっているからしゃべるのです。
 教育で大切なのは、まわりの大人がそう願っている生活をする事です。ですから自分の世界を持つ事は、子どもだけでなく、教師にも、親にも必要な事なのです。そして学校の勉強は、より大きな自分の世界を築くための基礎と言えるのです。
 そのために教科の学習は週5日で済ませ、土曜日は、色々な形で自分の世界を築くための時間に、当てています。そして日曜日は、地域の教会での主日礼拝、日曜学校への参加を勧めています。
 受験者への一言
「立教小学校の教育について」
本校の教育はキリスト教信仰にもとづく心の教育です。礼拝・祈り・聖書を学ぶことにより人間としての根源を学び、生きる大切さを学びます。神様の創造されたこの地球はけっして人間のものだけではないのです。全ての知識は相手を生かし、自分もさらに大きくするために使います。だから、その場しのぎの学習ではなく、自分自身に身に付く学習を一貫連携教育の中で長い時間をかけて培います。
 課外活動
・クラブ活動
 5年生になると全員がいずれかのクラブに入ります。
 サッカー、テニス、野球、バスケットボール、剣道、水泳、ハイキング、卓球、カヌー・野遊び、
 自然探検、体操競技、社会科クラブ、模型工作、立教ジャーナル、英会話、鉄道研究、
 パソコン研究部、デザイン、書道、学校劇、レクリエーション、囲碁

・児童会活動
 代表委員会、生活、新聞、放送、図書、保険体育、美化、小動物、路線別通学班指導
 学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 250,000円
教育振興費 350,000円

入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)

授業料 660,000円
維持資金 126,000円
健康管理費 36,000円
教材費 30,000円
冷暖房費 6,000円
校外行事等費用 50,000円(学年による)
PTA会費 4,800円
給食費 83,000円
教育環境改善資金 「教育の質の向上と教育環境の充実を図るため」及び「新校舎建設」等のための
資金の募金 1口100,000円(複数口任意)
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。