小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト
総合トップ
>
小学校情報トップ
> 小学校情報私立・国立(100校)
晃華学園小学校
美しい自然の中で、こころも体も健やかに
■校長名
校長 石上 壽美江 先生
■所在地
〒182-0016 調布市佐須町5-28-1
■電話
042-483-4506
■ファックス
042-485-9937
■最寄り駅
京王線「つつじヶ丘」バス「深大寺」行き7分「晃華学園」徒歩5分
■HP
http://www.kokagakuen.ac.jp/kokasho/
お知らせ
2013.07.08
NEW
2014年度入試 日程情報!
2014年度入試 説明会情報!
2012.12.19
2013年度入試 応募者数!
2012.12.19
受験をお考えの方へメッセージ!
2012.04.19
2013年度入試 日程情報!
2012.03.29
2013年度入試 説明会情報!
2011.12.05
2012年度入試 応募者数!
2011.12.05
編入・復学情報!
基本情報
教育内容・諸経費
説明会・公開行事・入試日程
提出書類見本
建学の精神・校訓
カトリックのミッションスクールです。キリストの愛の教えに基づく教育が行われています。
キリストの教えに基づき、神と人とに対して真実に生き、真理を追究し、愛の心を持って、自己と社会に対し責任を果たす児童を育成する。
受験をお考えの方へのメッセージ
武蔵野の豊かな緑に恵まれた自然環境。広い教室、広い廊下など子ども達にとって最高の学びの場をめざして設計された校舎。子ども達が安心して遊んだり運動したり出来るように、土の固さや水はけのよさにも配慮した広々としたグラウンド。
理想的な教育環境の中で、カトリックの教えに基づく全人教育を行っています。子ども達は神さまから与えられたかけがえのない存在として、与えられた才能を精一杯伸ばしていきます。いつも神さまの愛につつまれながら、自分を大切にし、また他者をも大切にする価値観を育てていきます。
晃華学園小学校で学び、身に付けたことがらが、一生の宝物となっていくことを信じて日々教育活動を行っております。
※個別面談・学校見学ご希望の方は、事前に電話にてご予約下さい。
教育・指導方針
1 信仰に基づいて教育する
2 質の高い全人教育をする
3 家庭の精神の中で教育する
4 正義と平和に使える教育をする
5 変化に適応できる教育をする
指導のポイント
温かな心で生きる子
・人の気持ちを大切にする子
・いのちを大切にする子
・他者のために自分を生かせる子
主体的に生きる子
・調和のとれた正しい判断をし、自分を表現する子
・自分からすすんで取り組む子
・自分にうち勝ち最後まで粘り強く取り組む子
自ら考え、まずから学ぶ子
・よく考え、工夫する子
・最後まで探究する子
・自分で判断して実行する子
特色ある授業
・宗教教育
カトリック精神に基づいた真の人間教育を果たすため、1年生から6年生まで週1時間ずつ、正課として「宗教授業」を行っています。キリストによって示された神の愛の偉大さを知らせ、それに応えて誠実に生きる姿勢を育てていきます。
・英語教育
異文化への関心と理解を高めると同時に、英語を通してコミュニケーション能力を養うことを目的としています。授業は1年生から6年生まで、週3時間。オーラル中心に楽しく基礎から学びながら、世界の人々と手をたずさえて生きることの大切さを気づくようにします。
課外活動
・奉仕活動
掲示、図書、保健、体育、園芸、放送、広報、集会、美化、運営
・クラブ活動
5・6年生が参加します。スポーツ系、文化系、合わせて13のクラブ活動が活発に行われています。
・同好会
学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金
300,000円
入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)
授業料
468,000円
維持費
72,000円
施設費
30,000円
冷暖房費・その他
50,000円
愛晃会費
20,000円
寄付金
施設設備維持資金のため、入学後寄附をお願いします。任意10万円以上
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。