小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト
総合トップ
>
小学校情報トップ
> 小学校情報私立・国立(100校)
横浜雙葉小学校
徳においては純真に 義務においては堅実に
■校長名
校長 荒川 健 先生
■所在地
〒213-8562 横浜市中区山手町226
■電話
045-641-1628
■ファックス
045-664-2410
■最寄り駅
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩10分
■HP
http://www.y-futaba-e.ed.jp/
お知らせ
2013.07.08
NEW
2014年度入試 日程情報!
2014年度入試 説明会情報!
2012.11.22
2013年度入試 応募者数!
2012.11.21
受験をお考えの方へメッセージ!
2012.04.19
2013年度入試 日程情報!
2012.04.19
2013年度入試 説明会情報!
2011.11.10
2012年度入試 応募者数!
2011.11.10
編入・復学情報!
基本情報
教育内容・諸経費
説明会・公開行事・入試日程
提出書類見本
建学の精神・校訓
「徳においては純真に 義務においては堅実に」
神に対して 他人に対して 自分に対して 誠実であるように 自分のすることは 努力と責任をもって 最後までやりとげるように
受験をお考えの方へメッセージ
朝・昼・終業時に行う日々の「お祈り」や、週1回の「宗教の時間」、および「待降節の集い」や「クリスマスミサ」などの宗教行事があります。
また、米作りや収穫したお米での餅つきなど、体験を通しての学びを大切にしています。
教育・指導方針
本校はカトリック学校です。はじめに、神が人間をつくられたとき、神はすばらしい人間像を描いておられました。どうしたら神の望まれる様な人間になれるでしょう。
①まずわたしたちは、自分が神に生かされているということに気づいていくことがたいせつです。
②そうして、神から授かっている三つの能力をしっかり育てていきましょう。
一 自分の素質を生かして自分を表現し 自分自身になっていくこと
一 共に学び考え 相互に生かし合うこと
一 自由に決断し 自分の責任を引き受けること
③大きくなったら、地球社会・宇宙世界の一員として生きるようになりましょう。
指導のポイント
神に生かされていることに気づき、
自分に与えられた恵みや力をまわりの人と
分かち合いながら
伸びていく子どもを育てます。
特色ある授業
「宗教教育」
週1時間の宗教や、朝と帰りの祈り、ミサなどを通して、神に生かされていることに感謝し、一人ひとりを大切にする心、すべての生命を大切にする心を育てたいと願っています。
「授 業」
算数、生活科、理科などはティームティーチング制を導入し、きめ細かな指導を目指しています。また多くの教科で専科制をしき個人の可能性を引き出せるよう指導にあたっています。
自ら進んで深められる自立した学習姿勢を6年間で身につけられるようにしています。
「自然体験」
校内に小川、校外に瀬上自然教室を設け、自然観察、田植え、稲刈り等を実施、上級学年では、伊豆山荘での林間学校、沖縄修学旅行を通し自葬琵の豊かさを感じとってきます。
「総合学習」
3年~6年で実施される総合Ⅰでは、自然、生命、世界といったテーマのもと、児童の自主的な活動を、総合Ⅱでは、英語を母国語とする教師との交流を通して、楽しく国際感覚を身につけることを目指しています。
・朝、昼、終業時のお祈り及び週1回の宗教教育
・米作り体験などの自然学習を充実
課外活動
・委員会活動
運営、宗教、環境、広報、飼育栽培、図書、体育、保健
・クラブ活動
音楽、家庭、将棋、イラスト、科学、図工、演芸、手話、琴、球技、体育、バスケットボール、
学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金
300,000円
施設設備資金
250,000円
入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)
授業料
432,000円
その他校納金
252,000円
児童経費
75,600円
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。
※授業料などは、4・9・1月に納入。