小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト
総合トップ
>
小学校情報トップ
> 小学校情報私立・国立(100校)
捜真小学校
愛され認められ、愛し認め合う子どもへ
■校長名
校長 新藤 啓二 先生
■所在地
〒221-8720 横浜市神奈川区中丸8
■電話
045-491-4227
■ファックス
045-491-4228
■最寄り駅
東急東横線「反町駅」、横浜市営地下鉄「三ツ沢下町駅」徒歩15分
■HP
http://www.soshin.ac.jp/primary/
お知らせ
2013.07.08
NEW
2014年度入試 日程情報!
2014年度入試 説明会情報!
2012.12.04
2013年度入試 応募者数!
2012.04.19
2013年度入試 日程情報!
2012.03.15
2013年度入試 説明会情報!
2011.12.05
2012年度入試 応募者数!
2011.12.05
編入・復学情報!
基本情報
教育内容・諸経費
説明会・公開行事・入試日程
提出書類見本
建学の精神(校訓)
「神様を信頼しなさい」
「最善の自己に忠実であれ」
教育・指導方針
1.神をおそれ、常に真理の前に正しくあるということを願う人間の育成につとめる。
2.自主的に物事を考え行動し、自己の責任と義務とに忠実な人間の育成にあたる。
3.利己的な人間よりも、社会人として相互に敬愛し、協力しあう人間の育成をめざす。
4.偏重した才能よりも、全体的に知性のある健康で情操豊かな人間の育成を期す。
5.どんな人間にも必ず秀れた面のあることに細心の注意を払い、個性の伸長をはかる。
6.けなす前にほめる。ほめることは何事にもまさる前進の力であることをおほえる。
7.教師は常に神の召命を覚えつつ、奉仕の観念に正しく生きることを志す。
指導のポイント
・一日の始まりに静まって神を知るために、毎朝の礼拝から学校生活をスタートさせます。また、日曜日の教会礼拝への参加を奨励するために、土・日曜日を休日とする「週5日制」を実施しています。
・子どもの個性の発見とそれを生かす教育をきめ細かく進めるために、1学級30名、1学年2学級の少人数編成としています。
受験者への一言
捜真小学校の建学の精神は、キリスト教に基づき、真理の探究をなしつつ、人間形成の教育をすることであり、創立以来「心の教育」に重点をおいてきました。愛され、個性を認められている子どもたちの伸び伸びとした姿を、学校説明会でご覧いただけたら幸いです。
課外活動
・地の塩会委員会
学級、奉仕、図書、放送、飼育、保健
・クラブ活動
4~6年生が全員参加
パソコン、クラフト、手芸、実験、漫画・読書、一輪車、ソフトボール、サッカー、ゲーム、テニス、
バスケットボール、バトン、バドミントン・卓球、ドッジボールなど
・特別クラブ
4~6年生の有志が参加
吹奏楽、聖歌隊、美術
学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金
250,000円
入学後・年間(4月以降必要な費用)
授業料
414,000円
施設維持費
84,000円
学級教材費
16,800円
PTA会費
13,200円
旅費積立
27,600円
同窓会積立
2,400円