小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

横浜英和小学校
日々の生活の中心に礼拝があります


■校長名 校長 上戸 秀夫 先生
■所在地 〒232-8580 横浜市南区蒔田町124
■電話 045-731-2863
■ファックス 045-743-3353
■最寄り駅 横浜市営地下鉄「蒔田駅」徒歩8分
■HP http://www.yokohama-eiwa.ac.jp/shougakkou/index.htm
  お知らせ


 建学の精神(校訓)
心を清め、人に仕えよ
神奈川県で最も歴史のある本校は、創立から130年を数えます。
創立以来、聖書に示された「心を清め、人に仕えよ」を校訓とし、子どもたちの心と体の、健やかな成長を見守っています。この校訓は、神様から与えられている自分の賜物を磨き、それを自分のためだけでなく、隣人に奉仕し、社会に貢献できる、愛に満ちた人間を育むという思いが込められています。これからもずっと、この言葉が子どもたちの人生の道しるべとなることを願っています。
 受験者への一言
家族で、それぞれの体験を自然に話し、お互いを大事にし合い、安定した情緒で落ち着いて物事に取り組むことができる、このようなお子様を育む御家庭をお待ちしております。
 教育・指導方針
1.神をおそれ、真理を追い求める。
2.視野を広くし、深く考える。
3.個性を伸ばし、自主性を養う。
4.自分を大切にし、隣人を敬愛する。
5.意志的に行動し、責任を遂行する。
6.他人と協調し、社会に貢献する。
 指導のポイント
・神を畏れる子ども
神と向き合う基本姿勢として、神を畏れ敬う心を育てます。そして、私たち一人ひとりは、神に愛されるかけがえのない存在であることを知り、お互いを愛し、赦し、尊重する心を養います。

・考える子ども
教えられたことを、ただ学ぶだけの姿勢ではなく、教師と共に考え、共に触れあうことを大切にした授業を通じて、児童が自発的に行動するために必要な、考える力を養います。

・やりぬく子ども
何事も、最後までまじめに取り組むことは、児童の可能性を大きく伸ばす経験となります。児童は、日々の学習、年間で取り組む委員会やクラブ活動の中で、やりぬくことの大切さを学びます。

・人間を大切にする子
神に造られた一人ひとりは、等しく尊い存在です。6年間のかけがえのない経験を重ねることで、思いやりを持って人と接することのできる、豊かな心を養います。
 特色ある授業
①奉仕活動と心の教育
②きめ細やかな教育
③学年の枠をこえて
④充実した英語教育
⑤宗教教育
⑥男子児童への配慮
⑦保護者との交流
⑧安全管理
⑨給食
⑩教育設備 
「もう一人の友だちのために」世界に目をむけて
一人ひとりを大切に、やりぬく子どもを育てます。
ほかの学年にも友達がいっぱい!
1年生からの英語教育を通して、国際社会で生きていく力を育てます。
神を畏れる子ども
男の子も元気いっぱい!学年の枠をこえた仲間意識が生まれます。
家庭との連携を大切にしています。
子どもたちが、安心して学校生活を送ることができるように…
幼稚園から高等学校まで、安心・安全な給食です。
充実した設備で、より良い教育が行われています。
 課外活動
・クラブ活動 4年生以上全員参加
 スポーツ、聖書、工作、器楽、料理、理科、卓球、テニス、バスケット

・委員会活動 4~6年生が参加
  宗教、図書、保健、美化、新聞、ボランティア、放送、体育、給食、緑化、集会

・合唱隊 4年生以上の希望者が参加
 学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 300,000円
施設費 100,000円

入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)

授業料 396,000円
施設費 60,000円
教育充実費 60,000円
安全管理費 3,600円
後援会費 1,200円
PTA会費 9,600円
旅行積立金 24,000円
※その他給食費及び学級費があります。
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。