小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

暁星国際小学校
せかいを広げる、ことばを学ぶ


■校長名 校長 田川 茂 先生
■所在地 〒292-8565 木更津市矢那1083
■電話 0438-52-3291
■ファックス 0438-52-2145
■最寄り駅 JR「木更津駅」「川崎駅」「横浜駅」「新浦安」よりスクールバス
■HP http://primary.gis.ac.jp/
  お知らせ


 建学の精神(校訓)
カトリックの教育の精神に基づいた価値観と信念の涵養に努め、「人格の尊重」「知的能力の育成」「新時代の国際化への適用」を建学のこころとし、「生きる力を」養います。
 受験者への一言
本校は、キリスト教に基づいた教育理念をもっており、特徴ある独自のカリキュラムを行っております。国際人として活躍できる人を育てるため基礎基本の学力はもちろんのこと、コミュニケーションの手段としての語学(英語・仏語)に力を入れております。遠距離通学や寮生についてもご家庭との連携を大切に考えております。
 教育・指導方針
一人ひとりの子どもの人格を尊重し、神を敬う心を育み、国際社会に適用していくために「児童理解」と「指導の個別化・徹底化」「知的能力の育成と向上」の3点を図っていきます。初等教育のあらゆる機会を通して人格の陶冶につとめ、「素直で明るい子」「慈しみの深いやさしい子」「正義を愛する逞しい子」を育てます。そのため生活指導には殊に注力しています。指導の目標として、次の面からアプローチをしてまいります。

 ・思いやりがあり助け合うことのできる児童を育てる。
 ・礼儀正しく節度のある児童を育てる。
 ・自主性と行動力のある児童を育てる。
 ・自ら困難に立ち向かう逞しい児童を育てる。
 指導のポイント
一人ひとりの人間は、神から命を与えられたかけがえのない存在です。子どもたちは、「学ぶことの楽しさ」を知り、いろいろなものに挑戦していきます。
探求心、関心、表現を大切にし、本物の知性の獲得をめざしています。子どもたちの人格を磨き、形成し、人間力を高めていきます。
 特色ある授業
英語教育
英語は国際公用語として、日本でも第二言語として位置付けられるようになっています。暗記力に優れた小学生のときから、英語を学習することにより、正しい発音が身に付き、英語が自然に習得できるようになります。レギュラーコースで毎日1時間(週6時間)、インターナショナルコースでは主要教科の授業を英語で行います。 小学校生活全般を通じて、殊に英語教育を手段として、児童の視野を広げ、国際理解の基礎をつくり、国際的なセンスをもった児童の育成を目指します。

フランス語教育
語学は早期教育により、成果が上がります。英語だけでなく、フランス語も楽しみながら学ぶことで国際的な視野と感覚を養うことを目標としています。低学年では、ネイティブスピーカーによる基本的な発音・日常会話・童話劇などを、高学年においては、テキストを用いた指導を行い、仏検の受験も行なっています。

寮生活
生徒たちは寮に来て始めて親のありがたさを知ります。親に対して感謝の気持ちがおこり、大切にしたいという気持ちが強くなります。親も子どもを手放してみて、真剣に親子関係を考え始めます。生まれてから「あって当然」だと思っていたものから離れてみて自立が始まります。自分のことは自分でする、という当たり前のことをするようになって自分を知り、他人を知ることができるようになります。寮生活を通して、我慢を知り、自制心を養い、そして他人のために役立つことをする喜びを学びます。寮生活を共にした仲間は一生の財産です。お互いに長所や欠点を知り尽くしていて、何の気兼ねもなく付き合えるのです。みなさんも是非、暁星国際学園で生活しませんか。
 課外活動
・委員会活動 隔週水曜日に3~6年生が参加します。
 図書、広報、美化、給食、保健

・クラブ活動 隔週水曜日に3~6年生が参加します。
 球技、ホッケー、卓球、音楽(聖歌隊)、パソコン、サイエンス、クラフト
 学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 200,000円
施設設備費 100,000円

入学後・年間(4月以降必要な費用)

授業料 300,000円
施設維持費 120,000円
後援会費 36,000円
児童会費 6,000円
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。
※給食費・スクールバスの維持費、児童諸費用(児童小遣費用)等は別途徴収します。