|
説明会にご参加いただき、卒業時のお子さんの姿を想像してみてください。聖徳の社会的使命、園目標、英才教育、教育へのこだわり、幼稚園の雰囲気をお伝えします。 是非ご夫婦でご参加ください。
※新型コロナウイルスの感染状況により、中止や内容変更をする可能性があります。その場合はWEBサイトや申込者の方にメールでお伝えいたします。
★聖徳幼稚園のホームページにて、ご確認&ご予約ください。
Web入園説明会 | → こちらからご覧ください。 |
---|---|
体験入園 説明会 |
お子さんと保護者の方とご一緒に幼稚園生活を体験していただきます。 事前にWebサイトにて申し込みください。定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください。 2023年5月20日(土) 2023年7月1日(土) 2023年9月9日(土) 2023年9月22日(金) ※第1部と第2部は同内容です。お1人1回までのご参加でお願いいたします。 第1部10:00〜11:30/第2部13:00〜14:30 ※感染対策をした上、少人数(1保育室あたり幼児10名)で行います。 ※3年保育:2020年4月2日〜2021年4月1日生まれのお子様対象 ※2年保育:2019年4月2日〜2020年4月1日生まれのお子様対象 → 詳細はこちらをご覧ください |
英才教育 公開研究発表会 |
本園の特色である知能あそびをはじめ選択制によるカリキュラム遊びなど、一人ひとりの個性と興味・関心に応じた指導を追究します。聖徳の教育の特色の紹介、学習・保育の成果発表、懇談会も行います。事前にWebサイトにて申し込みください。 2023年6月17日(土) → 詳細はこちらをご覧ください |
保育参観 説明会 |
在園児の活動を参観していただきます。聖徳の特色ある教育内容と、生き生きと各あそびに取り組む園児たちの様子をご覧ください。聖徳の教育の特色と入園考査要項の説明も行います。 事前にWebサイトにて申し込みください。定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください。 2023年 9月22日(金) 10:50〜11:40 2022年10月16日(月) 10:50〜11:40 |
親子で楽しむ集い | 親子で楽しめる遊びを、親子一緒に体験していただきます。子育て相談もお受けいたします。 親子で楽しむ知能遊び(パズル編) 2023年1月25日(水) 第1部 13:00〜13:45/第2部 14:15〜15:00 ※第1部と第2部は同内容です。どちらかにご参加ください。 ※1歳児:2020年4月2日〜2021年4月1日生まれのお子様対象 ※感染防止対策のため、少人数で実施します。 |
園庭開放 動物電車でLETS GO! |
2022年9月14日(水) 14:30〜15:30 ※受付開始 14:20〜14:50:40 ※雨天延期です。雨天延期時は申込者の方にメールでお知らせいたします。 ※持ち物:帽子・タオル・水筒等 ・広い園庭で親子で遊ぶことができます。 ・みんなと一緒に電車ごっこで楽しもう! ・子育てのことをベテランの先生に相談することができます。 ・聖徳幼稚園が初めての方もお気軽に参加してください。 ・事前にwebサイトにて申し込みください。定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください。 |
聖徳幼稚園のプレ保育(未就園クラス)は2種類あります。
≪英才教室 2歳児クラス(週2回)≫
令和4年度2歳児クラス(2019.4.2〜2020.4.1生まれ)の入室審査受付を開始します。
少人数の中で考える遊びを通して、知能を刺激していきます。優先入園の制度があります。
詳細は英才教室公式ホームページをご覧下さい。
≪おひさま組(月1回程度)≫
聖徳幼稚園への入園をお考えのご家庭を対象にしています。
聖徳幼稚園をもっと知って、お子さんが幼稚園の先生に慣れることができます。
遊ぶことがもっと大好きになるように、聖徳幼稚園に遊びに来ませんか?
親子で体を動かしたり、親子で作って遊んだり、無理なく通える楽しいプログラムを用意しました。
幼稚園の先生が、おひさま組の先生ですから安心!どうぞ、子育ての悩みもご相談下さい。
日 程 | ・2023年4月19日(水) 説明会 ・2023年5月20日(土) 体を使ってあそぼう ・2023年7月1日(土) 作ってあそぼう ・2023年7月15日(土) なつまつり ・2023年9月9日(土) 知能あそび&リトミックあそび ・2023年10月7日(土) 運動会 ・2023年10月21日(土) ハロウィンあそび ・2023年12月13日(水) 修了式・年長さんと遊ぼう |
---|---|
対 象 | 2才児(R2年4月2日〜R3年4月1日生まれのお子様) 聖徳幼稚園への入園をお考えのご家庭 |
入会金 | 5,000円 ※全ての日程に参加できます。 ※おやつ代、教材費を含みます。 |
入園・編入園をお考えの方はお問い合わせ下さい。また、見学のご希望がありましたらご連絡下さい。
0422-31-3839 ※9:00〜16:00(日・祝日を除く)担当:松浦
東関部屋の力士の皆さんをお招きして「おすもうさんとお楽しみ会(聖徳場所)」が行われました。昨年はインフルエンザ流行の影響で中止になってしまいましたが、今年は無事に開催でき、大いに盛り上がりました!ご父母も参加しての会でした。
→ その様子はこちらをご覧下さい!
聖徳学園小学校の知能訓練などが取材を受けました!
TBSテレビ『教えてもらう前と後』
|
|
|
|
※区・市より保護者に対し「私立幼稚園等園児の保護者に対する補助金」があります。
※「幼児教育無償化」による助成金が国(月額25,700円)、都(月額1,800円)、区市より保護者に対してあります。
※教育拡充資金(寄付金)任意で入園手続き後、申し受けます。1口100,000円