|
合格おめでとう みんながんばったね!!
小学校: | ||
白百合学園小学校(1) | 日本女子大学附属豊明小学校(3) | 東洋英和女学院小学部(1) |
光塩女子学院初等科(11) | 立教女学院小学校(1) | 立教小学校(1) |
成城学園初等学校(1) | 宝仙学園小学校(1) | 晃華学園小学校(1) |
明星小学校(1) | 星美学園小学校(5) | 川村小学校(6) |
国立音楽大学附属小学校(1) | 自由学園初等部(1) | 武蔵野東小学校(1) |
聖ドミニコ学園小学校(1) | 東京中華小学校(1) | カリタス小学校(4) |
清泉小学校(1) | 浦和ルーテル学院小学校(1) | 西武学園文理小学校(6) |
星野学園小学校(7) | 東京学芸大学附属大泉小学校(4) | |
幼稚園: | ||
日本女子大学附属豊明幼稚園(1) | ※2023/12/3現在 |
今年も2023年11月3日開講式より新年度がスタートいたしました。
すみれ会では、年中・年長クラスの小学校受験コースを実施しております。
新年長、新年中それぞれの募集となります。「無料体験・見学会」をぜひご予約下さい!
対 象:
新年中(現年少)コース 5名
新年長(現年中)コース 若干名
キャンペーン期間:
2023/12/1〜2024/1/15まで
特 典:
無料体験・見学会に参加されて、 2週間以内に入会ご予約の方は入会金が20,000円OFFとなります!
備 考:
通常授業の見学・体験が可能です。→ 2023年12月17日(日) 11:30〜12:40
年中の方に、ガイダンス付き授業見学会が実施されますので、ぜひご参加ください。
年長の方は、外部の方もすみれ会冬期講習参加可能です。ぜひすみれ会の雰囲気を講習で感じてみてください!上記日程のご都合がつかない方は、個別体験授業にて対応させていただきます。
各ご家庭 授業+相談で1時間を設定致します。
ご希望の方はお電話(03-3948-6267)、またはメール(sumirekai501@gmail.com)にて、日程・詳細お問い合わせください。
→ キャンペーンの詳細はこちら
この冬休みを利用いたしまして今十分に 理解しておきたい単元及び今後つまづきやすい単元を集中して参ります。
寒い時期ではありますが奮ってご参加ください。
日 時:
2024年1月5日(金)・6日(土)・7日(日)・8日(月・祝)
(A) 8:30〜10:30
(B) 10:30〜12:30
(C) 13:00〜15:00
場 所:
1/5〜7 当教室
1/8 Coconeri(ココネリ)3F
内 容:
1/5(金) 四方観察 立体物をすべての角度から推理できるよう学習いたします。
1/6(土) 図形 平面の対称、重なりを折り紙・プレートを使って具体的に学習いたします。
1/7(日) 推理・思考 一歩先を考えることで推理の楽しさ・道理を確実なものにしていきます。
1/8(月・祝) 比較・数 数の概念形成の中で大切な集合の比較や数の性格を理解していきます。
費 用:
68,000円(4日間)
→ 冬期講習の詳細・申込書はこちら
国立小学校の過去問題を徹底的に分析したカリキュラムで、初めてのお子様方にも丁寧に指導いたします。
男児・女児募集!
「学芸大学附属大泉小学校対策コース」
学芸大学附属大泉小学校に向けて、わかりやすく丁寧に指導致します。
日 程:
2023年11月4日(土)・8日(水)・11日(土)・15日(水)・18日(土)・23日(木・祝) 全6回
(土) 13:00〜14:00/(水) 15:00〜16:00
料 金:
8,000円(税込)/1回
※入会金無料
※全6 回受講の場合は、43,000 円(税込)
「筑波大学附属小学校対策コース」
筑波大学附属小学校に向けて、ペーパー中心に基本・応用・発展を細かく指導致します。
日 程:
2023年11月11日(土)・18日(土)・25日(土)・12月2日(土)・9日(土) 全5回
14:00〜15:30
料 金:
9,000円(税込)/1回
※入会金無料
※全5 回受講の場合は、42,000 円(税込)
「筑波・学芸大(竹早・大泉)お茶の水向け 個別・巧緻性・工作対策コース」
国立校に通用する立体・平面工作・指示行動を指導致します。
日 程:
2023年11月12日(日)・11月19日(日)・12月3日(日) 全3回
13:00〜14:30
料 金:
12,000円(税込)/1回
※入会金無料
※全3 回受講の場合は、33,000 円(税込)
→ 筑波・学芸大大泉・学芸大竹早・お茶の水直前講習の詳細・申込書はこちら
※ご希望の方はお電話(03-3948-6267)、またはメール(sumirekai501@gmail.com)にてご連絡ください。
当教室では、入試直前時期(5/1〜)に「完全個別プライベートレッスン」を行っております。
志望校に向け、過去問題や予想問題を徹底的に分析し、また、お子様の苦手分野の克服、総復習 などに対しても一人ひとりに対応したプログラムを作成し、丁寧に指導いたします。
例年、受講 された方より、「試験までの伸びが変わった」とのお言葉をいただいているレッスンです。
日 程:
2023年5月1日(月)〜受験前日まで ※時間はご相談ください。
内 容:
・今までの復習
・個別対策(学校別対策)
・行動観察
・絵画・巧緻性
・家庭学習で指導が難しい分野
※内容についてはご相談ください。
費 用:
1時間半コース 18,000 円
2時間コース 24,000 円
年長クラスのおさらい会・保護者会の日程です。
3〜8月には、私立小学校の先生方をお招きし、学校説明会を開催いたします。私立小学校のお話をゆっくり聞ける良い機会です。ぜひ、ご参加下さい。
※おさらい会(13:00〜)・保護者会(15:30〜)は、coconeri区民産業プラザ、練馬区役所等で行います。
※こちらはすみれ会の会員向けですが、外部の方もご連絡いただき予約いただければ、参加可能です。
【2023年 年間予定】
2023年1月28日(土) | おさらい会・保護者会 室長ガイダンス「新年長になられたお子様の成長」「残り9ヶ月間の家庭学習について」「2022年度入試を振り返って」 |
2023年2月25日(土) | おさらい会・保護者会 室長ガイダンス 「入試アンケート」「春期講習について」 |
2023年3月21日(火・祝) | おさらい会・保護者会 ☆星野学園小学校 河邊教頭先生のお話 室長ガイダンス 「学校説明会に参加するにあたり」「GW絵画・弱点特別補習(絵画・指示行動・発表力)」について |
2023年4月29日(土) | おさらい会・保護者会 ☆川村小学校 村田副校長先生のお話 室長ガイダンス「模擬試験について(受験回数・結果)」 |
2023年5月27日(土) | おさらい会・保護者会 ☆星美学園小学校 星野校長先生のお話 室長ガイダンス「学校選びについて(学校説明会への参加)」 |
2023年6月24日(土) | おさらい会・保護者会 ☆光塩女子学院初等科 影森校長先生のお話 室長ガイダンス「模擬面接(面接の大切さ)」 |
2023年7月16日(日) | おさらい会・保護者会 ☆西武学園文理小学校 古橋校長先生のお話 室長ガイダンス「願書・服装・髪型について」 |
2023年8月19日(土) | おさらい会・保護者会 ☆日本女子大学附属豊明小学校 川合校長先生のお話 室長ガイダンス「秋を迎えるにあたり」「9月の模擬面接(学校別)」 |
2023年9月30日(土) | おさらい会・保護者会 室長ガイダンス「残り1ヶ月間の過ごし方」「願書提出の注意事項」 |
2023年10月22日(日) | おさらい会・保護者会・終了式 室長ガイダンス「受験前日・当日を迎えるにあたり」 |
ぜひご覧ください!
「幼稚園受験コース」
・2・3才児クラス
開講日:
週1クラス/週2 クラス(曜日は、受講される方との相談の上、決定致します)
時 間:
11:00〜12:30
「小学校受験コース」
・年中クラス(週1回)
開講日:
水曜日 Aコース 12:50〜14:00/Bコース 14:00〜15:10/Cコース 15:10〜16:20
土曜日 Dコース 11:30〜12:40
日曜日 Eコース 11:30〜12:40
・年長クラス(週2回クラス/週1集中クラス)
週2 クラス
週2クラスは、月曜日・火曜日のA1・A2コースから1 枠、木曜日・金曜日のB1・B2コースから1枠 、受講していただくクラスとなります。(月曜日・火曜日/木曜日・金曜日は同じ内容となります)週内の振り替えもご相談ください。
※月の最終授業日は30分間のガイダンスを行います。
開講日:
月曜・火曜 A1コース 14:30〜15:40/A2コース 16:00〜17:10 ※月・火は同内容
木曜・金曜 B1コース 14:30〜15:40/B2コース 16:00〜17:10 ※木・金は同内容
週1集中クラス
通常年長クラスの授業内容を週1回 120分でまとめて行うクラスです。遠距離からのお通いの方や、お仕事をお持ちの方など、週1日の通塾をご希望の方におすすめのクラスです。
※月の最終授業日は30分間のガイダンスを行います。
開講日:
土曜日 9:30〜11:30/日曜日 9:30〜11:30・13:00〜15:00
「各講習」
・冬期講習(4日間) ※その時期に大切な分野を 重点的に指導致します。
・春期講習(4日間) ※その時期に大切な分野を 重点的に指導致します。
・夏期講習(前期・中期・後期) ※その時期に大切な分野を 重点的に指導致します。
・GW特別講習(5月3、4、5日 9:00〜16:30(昼食含))
※絵画/集団行動/個別対策/指示行動/行動観察に重点を置いて指導致します。
・直前講習(学校別対策/難関私立女子(雙葉・豊明・白百合・聖心・光塩・立女)対策/面接対策/個別対策/絵画対策/国立対策/プライベート)
・おさらい会(1〜10月の最終土曜日)・保護者会(受験向けガイダンス)
※当月のプリント(約100枚)の中で、難しいもの・正答率の低かったものと応用問題で、授業の総復習と確認、スピードの養成を図ります。また、復習用のプリントを家庭学習用としてお渡ししております。
・私立小学校の校長先生をお招きしての保護者会
毎年、日本女子大学附属豊明小学校・光塩女子学院初等科・昭和女子大学附属昭和小学校・川村小学校など多数の私立小学校の校長先生をお招きして、保護者の方向けにお話をしていただいております。
この度、すみれ会練馬幼児教室・恵比寿クラスの公式ホームページが出来上がりました!
ぜひご覧ください。
→ すみれ会 公式ホームページはこちら
すみれ会創立25周年を記念して、すみれ会卒業生の方を対象にアンケートを実施いたしました。
すみれ会を卒業後、小・中・高・大学と進まれた学校についてお答えいただきました。200通余りのご回答をいただきましたが、とても丁寧にお答えくださっており、学校での様子が手に取るようにわかるものでした。
ご協力くださった皆様に、この場をお借りして、心より感謝申し上げます。
また、このアンケートは個人情報に配慮しつつ、教室にてご覧いただけるようにいたしております。内部生の方、そしてすみれ会卒業生の方も、現在お通いの学校の上級学年の様子を知る機会として、ぜひご覧ください。
アンケート見本(プライバシー保護のため小さい画像にしてあります。)
この度、すみれ会では、かねてからお問い合せの多かった「家庭教師コース」を開設いたします。
1回の授業時間や曜日、回数など、ご相談の上決めさせて頂きます。
教室の送り迎えが難しい、苦手な分野を克服したい…、何でもご相談下さい。 当教室の主任講師が指導いたします!
日 程:
曜日・回数等はご相談の上決定
料 金:
入会金・教材費 不要 60分コース 7,000円/回 90分コース 10,000円/回 ※交通費は実費分を頂きます。
その他:
西武線・有楽町線「練馬駅」より1時間以内の範囲とさせていただきます。
※それ以外の地区の方はご相談下さい。
小学校入学前に、我が子にどのような教育を受けさせようか?どのような先生と出会えるのか?どのようなお友達と仲良くなれるのか?希望と不安に心をめぐらせていることと思います。
ともすると、「お受験」と言う言葉で揶揄されがちですが、5才・6才で身につけて欲しい学ぶ姿勢・頑張る力を付けていけるよう当教室では指導しております。
私立小学校では教育方針・教育理念に基づき、真摯に初等教育に取り組んでいます。ぜひ一度、公立・私立・国立と小学校を見学して、お子様の入学する小学校を考えてみてください。未来あるお子様にとって、その子に合った教育環境をご父母とともに考えて参りたいと思います。
ただいま、すみれ会では無料体験学習・保護者相談会を随時受け付けておりますので、お気軽にお声をおかけ下さい。
男の子(年中・年長)は、個別指導で丁寧にみております。
各講習につきましても、特別クラスを設定して対応し、おさらい会にも参加頂けます。(おさらい会のみの参加も可能です!)
現在も、年長・年中の男の子が頑張っております。ご希望の方は、ぜひご相談ご体験下さい!
すみれ会練馬幼児教室恵比寿クラス
所在地:
〒150-0011 東京都渋谷区東3-25-3 ライオンズプラザ恵比寿1107号室
TEL:
03-3948-6267
●2人の娘がすみれ会でお世話になりました。今、下の娘が通っておりますが、性格の違う2人の娘にそれぞれ丁寧に、子どもの良いところを伸ばしてくださり、きめの細やかさに感謝しております。
●娘はおとなしく、なかなか自分が出せない子どもですが、すみれ会の女の子だけの落ち着いた中、また、良いお嬢様方に囲まれて先生の丁寧な指導のもと、楽しく通っております。
■2023年度 合格実績
小学校: | ||
白百合学園小学校(1) | 日本女子大学附属豊明小学校(3) | 光塩女子学院初等科(9) |
立教女学院小学校(1) | 桐朋小学校(1) | 昭和女子大学附属昭和小学校(3) |
聖学院小学校(1) | 川村小学校(6) | 国立学園小学校(1) |
星美学園小学校(2) | 淑徳小学校(1) | 武蔵野東小学校(1) |
新渡戸文化小学校(2) | カリタス小学校(1) | 聖ヨゼフ学園小学校(1) |
浦和ルーテル学院小学校(1) | 星野学園小学校(10) | 西武学園文理小学校(9) |
さとえ学園小学校(1) | ||
筑波大学附属小学校(1) | 東京学芸大学附属大泉小学校(5) | 東京学芸大学附属竹早小学校(2) |
幼稚園: | ||
日本女子大学附属豊明幼稚園(2) |
■2022年度 合格実績
小学校: | ||
白百合学園小学校(1) | 日本女子大学附属豊明小学校(4) | 光塩女子学院初等科(10) |
学習院初等科(1) | 立教女学院小学校(1) | 昭和女子大学附属昭和小学校(5) |
目黒星美学園小学校(1) | 川村小学校(5) | 東京都市大学付属小学校(1) |
星美学園小学校(5) | 淑徳小学校(2) | 新渡戸文化小学校(2) |
自由学園初等部(2) | カリタス小学校(1) | 西武学園文理小学校(7) |
浦和ルーテル学院小学校(1) | 星野学園小学校(6) | 東京学芸大学附属大泉小学校(4) |
筑波大学附属小学校(2) | お茶の水女子大学附属小学校(1) | |
幼稚園: | ||
光塩女子学院幼稚園(2) |
■2021年度 合格実績
小学校: | ||
白百合学園小学校(1) | 日本女子大学附属豊明小学校(2) | 聖心女子学院初等科(2) |
東京女学館小学校(2) | 学習院初等科(1) | 成蹊小学校(1) |
桐朋学園小学校(1) | 光塩女子学院初等科(6) | 昭和女子大学附属昭和小学校(4) |
東京農業大学稲花小学校(1) | 目黒星美学園小学校(1) | 聖学院小学校(2) |
東京都市大学付属小学校(1) | 明星小学校(1) | 川村小学校(2) |
星美学園小学校(4) | 淑徳小学校(4) | 明星学園小学校(1) |
トキワ松学園小学校(1) | 宝仙学園小学校(2) | 新渡戸文化小学校(2) |
武蔵東小学校(1) | カリタス小学校(2) | 聖ヨゼフ学園小学校(1) |
浦和ルーテル学院小学校(1) | 星野学園小学校(5) | 西武学園文理小学校(5) |
筑波大学附属小学校(2) | 東京学芸大学附属大泉小学校(2) | |
幼稚園: | ||
光塩女子学院幼稚園(1) |
■2016年度入試までの、過去25年分の実績です。これまで、すみれ会は素晴らしいご家族、お嬢様との出会いをいただき、このような実績を積み重ねてこられましたことに、心より感謝申し上げます。
私立小学校: | ||
白百合学園小学校(54) | 聖心女子学院初等科(13) | 雙葉小学校(18) |
光塩女子学院初等科(135) | 立教女学院小学校(41) | 川村小学校(52) |
東京女学館小学校(27) | 東洋英和女学院小学部(19) | 田園調布雙葉小学校(2) |
日本女子大学附属豊明小学校(34) | 慶應義塾幼稚舎(3) | 早稲田実業学校初等部(9) |
学習院初等科(7) | 成蹊小学校(11) | 星美学園小学校(48) |
青山学院初等部(3) | 昭和女子大学附属昭和小学校(22) | 目黒星美学園小学校(9) |
成城学園初等学校(2) | 淑徳小学校(9) | 晃華学園小学校(4) |
桐朋学園小学校(2) | 国立学園小学校(13) | 国本小学校(2) |
聖学院小学校(8) | 玉川学園小学部(4) | 新渡戸文化小学校(9) |
国立音楽大学附属小学校(2) | 宝仙学園小学校(6) | 東京都市大学付属小学校(4) |
明星小学校(4) | 東星学園小学校(3) | 立教小学校(4) |
暁星小学校(1) | 慶應義塾横浜初等部(2) | 桐蔭学園小学部(3) |
捜真小学校(1) | カリタス小学校(11) | 森村学園初等部(1) |
桐光学園小学校(1) | 洗足学園小学校(1) | 西武学園文理小学校(51) |
星野学園小学校(46) | さとえ学園小学校(4) | 浦和ルーテル学院小学校(1) |
国府台女子学院小学部(7) | 東京中華学校小学部(1) | |
国立小学校: | ||
筑波大学附属小学校(30) | 学芸大学附属大泉小学校(32) | 学芸大学附属竹早小学校(13) |
お茶の水女子大学附属小学校(11) | 学芸大学附属小金井小学校(11) | 学芸大学附属世田谷小学校(1) |
新潟大学附属小学校(1) | ||
幼稚園: | ||
白百合学園幼稚園(12) | 川村幼稚園(6) | 日本女子大学附属豊明幼稚園(2) |
雙葉小学校附属幼稚園(2) | 東洋英和幼稚園(2) | 立教女学院短期大学天使園(1) |
光塩女子学院幼稚園(10) | 昭和女子大学附属昭和幼稚園(2) | 青山学院幼稚園(2) |
晃華学園マリアの園幼稚園(1) | 国立学園かたばみ幼稚園(2) | 聖学院幼稚園(1) |
星美学園幼稚園(3) | 玉川学園幼稚部(1) | 暁星幼稚園(1) |
宝仙学園幼稚園(1) | 愛育幼稚園(3) | お茶の水女子大学附属幼稚園(1) |
学芸大学附属幼稚園竹早園舎(2) |
■幼稚園受験クラス
週1回・週2回をお選びいただきます。個人指導となっております。
開講日:
曜日はご相談 11:00〜12:30
費 用:
28,000円/週1回 48,000円/週2回 ※教材費 20,000円/年
■小学校受験年中クラス
開講日:
水曜日 A コース 12:50〜14:00/Bコース 14:00〜15:10/Cコース 15:10〜16:20
土曜日 Dコース 11:30〜12:40
日曜日 Eコース 11:30〜12:40
費 用:
24,000円/週1回 ※教材費 20,000円/年
■小学校受験年長クラス
開講日:
・週2 クラス
月曜・火曜 A1コース 14:30〜15:40/A2コース 16:00〜17:10 ※月・火は同じ内容です。
木曜・金曜 B1コース 14:30〜15:40/B2 コース 16:00〜17:10 ※木・金は同じ内容です。
2023/9/1〜 火曜・金曜 15:30〜17:00
・週1集中クラス
土曜日 9:30〜11:30 日曜日 9:30〜11:30
入会金 50,000円(2022年11月1日より適用)
※ご都合のよい曜日をお選びください。途中で変更をご希望の方は、ご相談ください。(月)(火)、(木)(金)は同じ内容になります。
※週2回コースは、(月)(火)から1枠、(木)(金)から1枠受講していただくクラスとなります。難関校にも対応できるように十分配慮して、ご指導いたします。