| ■2013年7月13日(土) 体験入学が行われました! | 
| たくさんのご来校有難うございました。 
 
|  | 体験入学では、「英語」「図工」「音楽」「教室授業」を各15分ずつ体験して頂きました。 前半2コマはお子様だけの授業で、その間、保護者の皆様は体育館で校長先生のお話と在校生のお父様からのお話をお聞き頂きました。
 給食を頂き、後半の2コマは保護者参観の授業となります。
 
 みんなとても元気良く、しっかりと学んで帰られました。
 |  「体験入学 レポート」
 
 
      
        | 体験入学の開始です。 「ときわ台」「赤羽」「練馬高野台」から2本ずつのスクールバスが運行し、学校までお招きしました。
 |  
        |  スクールバスで学校に到着
 |  自分のクラスを探します。
 |  入口で上履きに履き替えます。
 |  
        |  受付は準備万端です。
 |  順に受付を済ませます。
 |  授業開始まで教室で待機。
 |  
        | 前半の授業はお子さんだけです。
 |  
        |  教室での授業
 |  教室での授業
 |  教室移動は一列で。
 |  
        |  音楽の授業
 |  音楽の授業
 |  図工で作った冠を被って移動。
 |  
        |  図工の授業
 |  図工の授業
 |  作品は持って帰ります。
 |  
        |  英語の授業
 |  英語の授業
 |  |  
        | 保護者向け説明会
 |  
        |  校長先生のお話し
 |  熱弁を奮う長澤校長先生
 |  お話し頂いた在校生の保護者(右)
 |  
        | 給食の時間
 |  
        |  手を合わせていただききます!
 |  先生がきめ細かくフォロー
 |  今日のメニューは豆乳クリームパン・ゼリー・りんごジュース
 |  
        | 後半の授業は保護者の方も参観します。
 |  
        |  教室授業
 |  教室授業
 |  移動の時は人数が多くて大変。
 |  
        |  英語の授業
 |  英語の授業
 |  音楽の授業
 |  
        |  音楽の授業
 |  図工の授業
 |  図工の授業
 |  
        | お帰りの様子
 |  
        |  体験入学も終わりです。
 |  帰りもバスでお送りします。
 |  全員で「さようなら~」
 |  | 
								
									| ■2013年4月 淑徳小学校放課後クラブ「淑徳アルファ」が本格始動! | 
								
								  | 「遊ぶ、学ぶ、育つ!」をサポート 授業終了後から17:30まで(最長18:30まで)、安心・安全な学校でお友達と過ごす様々な活動を通して、子ども達の育ち合いをサポートします。
 対象は1~4年生です。(平成25年4月現在。来年度以降順次拡大予定)
 
 「1日の流れ」
 ○授業終了後、畳敷きの部屋に登室します。
 ○まずは宿題を済ませてから、ゆったりとくつろいだり、ゲームをしたりして過ごします。
 ○16:20頃に軽食が出ます。食後はテーブルもきちんと拭いて、自分達で片づけます。
 ○勉強の時間やオプション講座等々、曜日によって様々な活動があります。
 ※オプション講座のスケジュール表はここをクリック ※別ウィンドウで開きます。
 ※オプション講座の時間割はここをクリック(曜日によって講座が違います)※別ウィンドウで開きます。
 
 「淑徳アルファ レポート」
 水曜日の淑徳小学校アルファの様子です。(曜日によってオプション講座が変わります。)
 
 
 
| 畳敷きの教室に登室後に、まずは宿題を片づけます。その後は自由時間です。 |  
|  |  |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 人気の「理科実験教室(3・4年生)」 校庭の砂場で砂鉄を集めています。 |  
                                    |  |  |  |  
                                    |  |  |  |  
                                    | なでしこ広場での外遊び |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 「軽 食」 食べた後は机も綺麗に拭いて片づけます。 |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 「マインドラボ 能力開発ゲーム」 真剣に勝負しています。 |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 「速読講座」 集中しています。 |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 「勉強の時間」 |  
                                    |  |  |  |  
                                    | 体育館での自由遊び |  
                                    |  |  |  |  |