小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

千葉日本大学第一小学校
笑顔あふれる学園


■校長名 校長 石井 和生 先生
■所在地 〒274-0063 船橋市習志野台8-34-2
■電話 047-463-6621
■ファックス 047-461-3488
■最寄り駅 東葉高速線「船橋日大前駅」徒歩15分
■HP http://nichidai-sho.ed.jp/index.php
  お知らせ


 学校概要
総生徒数 460名 創 立 昭和61(1986)年
1クラスの児童数 40名 校舎が完成した年 1986年
クラス替え 2年に1度 敷地面積 2,351m2
宗 教 無し 校 庭
学期制 3学期制 教室冷房設備 有り
制 服 有り 教室暖房設備 有り
制 鞄 有り プール 無し
スクールバス 有り パソコンルーム 有り
外国語指導 英語 パソコン台数 40台
宿泊行事 有り 図書館の蔵書 約10,000冊
給食 弁当 牛乳のみ配られます。
教職員数 常勤 男10・女6名  非常勤 5名
クラスの呼称 1組、2組
特別教室 音楽室、メディアルーム、理科室、英語室、多目的室など
週5日制 週6日制 原則として、第2・第4土曜日は休校
保護者の学校行事等への
参加について
年間約6~8回は登校する。
運動会・発表会・学習参観・懇談会などに参加のため。
安全面への配慮 防犯カメラ、警備員配置、入校証、メール緊急連絡システム
登下校通知システム、災害時用備蓄、災害マニュアルなど
※携帯電話の所持は、申請者のみ認める。
■系列校
日本大学第一中学校、千葉日本大学第一中学校、日本大学第一高等学校、千葉日本大学第一高等学校、日本大学
幼稚園 小学校 中学校 高 校 専門学校 短 大 大 学 大学院
2 2 1
 主な年間行事
4月  始業式、入学式、健康診断、さくらまつり集会、学習参観、学級懇談会、避難訓練、全校遠足
5月  さくら音楽集会、学級対抗リレー大会、自然教室(4年)、なかよし下校
6月  学校説明会、専科学習参観週間、実力テスト(5・6年)、修学旅行(6年)
7月  さくら音楽集会、学校見学会、漢字・計算大会、七夕集会、カレー共食、個人面談、終業式、補習授業
8月  夏休み
9月  夏休み作品展、避難訓練、学校説明会、運動会
10月  学習参観、校外学習(1・2年)、学校見学会、自然教室(3年)、実力テスト(5・6年)、父母の会バザー
11月  入学試験、学芸発表会、県内私立小研修会会場
12月  漢字・計算大会、カレー共食、個人面談、さくら音楽集会、お楽しみ集会、終業式
1月  始業式、席書大会、なわとび大会週間、新1年生1日入学、総合展、漢字検定、英語検定、実力テスト(1~4年)、編入学試験
2月  学力テスト(1~5年)、豆まき集会、自然教室(5年)、社会科見学(6年)、校外さくら活動、父母の会親子ふれあい活動
3月  全学年学習参観、ひなまつり集会、漢字・計算大会、卒業を祝う会、卒業式、修了式
 卒業後の進路
安心・ゆとりの内部進学と外部受験の奨励
本校の生徒は一定の内部進学規定を満たす事で学園内の2つの中学校(日本大学第一中学校・千葉日本大学第一中学校)に推薦で入学する事ができます。
また、県内外の国立・私立難関中学校受験も積極的に推奨。学力向上の取り組みと共に、卒業後の進路は年々多様化しています。児童たちの未来の可能性を広げるこういった取り組みも、本校の大きなメリットとなっています。
 過去の主な中学合格状況
日本大学第一中学校・千葉日本大学第一中学校に進学する児童は7割以上

青山学院、麻布、跡見学園、市川、浦和明の星女子、江戸川女子、桜蔭、開成、開智、学習院、慶應義塾、香蘭女学校、駒場東邦、志学館、品川女子学院、芝、芝浦工業大学柏、渋谷教育学園幕張、常総学院、女子学院、昭和秀英、巣鴨、聖学院、専修大学松戸、千葉市立稲毛高等学校附属、千葉大学教育学部附属、筑波大学附属、東海大学浦安、東京学芸大学教育学部附属竹早、東邦大学付属東邦、土佐塾、豊島岡女子、獨協埼玉、那須高原海城、成田高等学校付属、函館ラ・サール、広尾学園、明治大学附属明治、山脇学園、ラ・サール、立教池袋、早稲田、早稲田実業学校、早稲田摂陵、和洋九段女子、和洋国府台女子