試験内容: |
・作 業
課題の作業を行い、器用さ・巧緻性をみます。
・行動観察
集団行動における個人のかかわり方をみます。
・運 動
個人の運動能力をみます。
・ペーパーA
常識的な知識、言語の運用、基本的な数の概念を問います。
・ペーパーB
情報処理、数量処理、図形感覚を問います。
※ペーパーは文字を使わないので、問題文を読む必要は生じません。
・自己発信
芸術・学術・スポーツ等の分野で特技やそれぞれの受験生の得意な内容を自己申告で行い、他の試験では測れない子どもの能力をみます。 |
所要時間: |
約 120分 |
面 接: |
子ども面接・保護者面接
面接官の人数 1名
親:志望理由・家庭の教育方針 など
子:口頭試問を兼ねた面接。 |
特記事項: |
第1回入試の受験者は、第2回入試受験料が免除。 |
備 考: |
- |
|
|
|